Now Loading...

ブログ

 2015/06/30 

Tomoyeのフットセラピーは
以下の流れでお客様のフットを改善していきます('-^*)/


1.集中ケア
2.ホームケア
3.定期メンテナンスケア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.定期メンテナンスケア
自然療法フットケアコースでの
集中ケアを受けて頂きながら
セルフケアを身に付けて頂き


コース終了後は
定期メンテナンスケアを
受けられることをおススメします('-^*)/


その目的は定期チェックを兼ねて、
ホームケアではなかなか落としきれない疲れを落とすこと。


理想は3ヶ月に1回程度。
半年に1回程度でもOK。
しないよりはした方が断然よいですから。


美容院1回分を足元へ回してあげてほしい!
過労度からいっても、健康に直結するのも 髪型より足元の方ですから。


下半身痩せのお客様の場合は1ヶ月に1回が理想です。
継続して施術を受けて頂くことで
皮下組織に蓄積された脂肪や老廃物を流し
レッグラインを変えていきます(^-^)/


筋肉を発達させるには使う、つまり歩くに限ります。
質の良い歩き方をマスターして、
理想は1日8千~1万歩歩いて
良い筋肉をつくっていきましょう♪


ただし、どんなに良い使い方をしても、
使いっ放しでは当然疲れが溜まってしまうもの。
筋肉は、「使ったら解す」ことが鉄則です。


時々は、自分へのご褒美兼ねて:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Tomoyeサロンへ足を運んでくださいね!
いつでもお待ちしています(゚∀゚*)ノ

t02200317_0800115213351934236.jpg
その際、フットプリントや足ゆび筋力測定器で
骨や関節、筋肉を見させて頂き、
足もとからのロコモチェックをさせて頂いています。


いつまでも美しく、健康寿命を延ばしていくために
定期メンテナンスケアで足の声と向き合って参りましょう(*^ー^)ノ


まずは初回フットカウンセリング

 
 
 
 2015/06/27 

Tomoyeのフットセラピーは
以下の流れでお客様のフットを改善していきます('-^*)/


1.集中ケア
2.ホームケア
3.定期メンテナンスケア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.ホームケア
自分の体は自分で養うもの。
誰よりも本人がいちばん
自分の体と付き合っていく存在です。


だからこそ!自分の体を知って
日々、体の声を聴きながら、
うまく楽しく大切に(^-^)
自分の体と付き合って頂きたいo(^-^)o
それが私のお客様に望むスタイルです。


そこでいちばん大切といえることが
ホームケアなのですね。
つまり日常の心掛け。


Tomoyeの自然療法フットケアコースでは、
お客様の症状に合わせ、
様々なホームケア指導を行っています(^O^)/
t02200165_0640048013349091689.jpg

● 下半身に疲れを溜め込まない、たったのこれだけルール
● 外反母趾などの足関節の角度・痛みが軽減!覚えたもの勝ちテーピング法
● 一生モノボディのベースはこれ!根幹強化筋トレ法
● 足腰を柔軟にするシンデレラタイムのストレッチ法
● 足の疲れスッキリ!セラピスト手技によるセルフマッサージのコツ


・・・などなど、
何よりもまず、セルフケアを生活に溶け込ませて頂けるよう、
「ながら」「楽ちん」「短時間」にこだわってお伝えしています。
↑ これ、大事ですよね(^∇^)


目指すはゴムマリのような弾力性のある筋肉!
そして、しなやかな関節!


まずは初回フットカウンセリング

 
 
 
 2015/06/24 

Tomoyeのフットセラピーは
以下の流れでお客様のフットを改善していきます('-^*)/


1.集中ケア
2.ホームケア
3.定期メンテナンスケア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1.集中ケア
まずは長年蓄積したコリやむくみを
集中的に解して流すケアを行います。
集中ケアには大きく分けて以下3つのメニューがございます。


①レッグアロマトリートメント
②足裏リフレクソロジー
③骨盤・股関節ストレッチ


○●○●○●○●○●


1-③ 骨盤・股関節ストレッチ


肉の要と書いて『腰』。
腰回りは重要なお肉(筋肉)が集中しています。


体の根っこが足ならば、
腰は体の幹のような存在であって
これまたとても大切。


骨盤(腰)は全身の骨格や筋肉、内臓を支え、
下半身に向かう血管や神経を守っています。


そんな大切な腰回りの筋肉や関節が固くなり、
歪みが生じると・・・


Ⅰ痩せにくい体質になる
Ⅱ内臓機能の低下
Ⅲむくみやすい
Ⅳ変形性トラブル
Ⅴ歩きづらい


という悪影響が出てきます(。>0<。)


健康を維持するためには
腰回りの関節をしなやかに保ち
質の良い筋肉で骨関節をしっかりとバインドしてあげること。
そう、まるで柳の幹のようになるイメージ。
これは体にとって、とーっても大切なことなのです!


お腹周りがタルタルではありませんか?
見かけだけの問題ではないのですよ~ヽ(゚◇゚ )ノ
Tomoyeと一緒に締まった腰回りを作りましょう(^-^)/

t02200165_0800060013346456892.jpg
Tomoyeの骨盤・股関節ストレッチでは
積年の固まった筋肉を使いやすい状態に持っていくために、
独りでは伸ばすことが難しい領域まで
私がサポートストレッチして、
骨盤、股関節、膝関節を中心に
骨周りの筋肉を解していきます(°∀°)b


こちらはコース内でのメニュー提供となります。


まずは初回フットカウンセリング

 
 
 
 2015/06/17 

Tomoyeのフットセラピーは
以下の流れでお客様のフットを改善していきます('-^*)/

1.集中ケア
2.ホームケア
3.定期メンテナンスケア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1.集中ケア
まずは長年蓄積したコリやむくみを
集中的に解して流すケアを行います。
集中ケアには大きく分けて以下3つのメニューがございます。


①レッグアロマトリートメント
②足裏リフレクソロジー
③骨盤・股関節ストレッチ


○●○●○●○●○●


1-② 足裏リフレクソロジー


人の「足を揉む」起源って、いつかご存知ですか?
それはそれは・・・long long ago !!


何と!紀元前4,000年とか12,000年とか・・・
人類の文明が発生する以前から?!あるようです\(゜□゜)/


少なくとも紀元前2,300年頃のエジプト遺跡の壁画には
人が人の足を揉んでいる姿が描かれているのですよ!


それもそのはず。
靴のない遥か原始の時代。
足裏は、野生として生きる人間の、
とても大切な感覚器官だったのでしょうね。


例えば・・・
自分の立っている場所がどんな状況なのか?
柔らかいのか?硬いのか?
熱いのか?冷たいのか?
湿っているのか?乾いているのか?
獲物の気配も足裏で感じていたに違いありません。


子供を裸足で過ごさせると知能が上がる
という研究結果も出ています。


つまり足裏の感覚を敏感に保つことは
人間としての原点を強くすることだといえるのです('-^*)/


東洋医学(足ツボ)からみると、足裏には
「湧泉(ゆうせん)」というツボがあります。
これは読んで字の如く、
人間の生命力が泉のように湧き出るツボという意味です!


すごいですね、足裏って。
全身の基盤であり、大地との接点。
原始の記憶が宿る人間力の根源(°∀°)b

t02200276_0800100313339484057.jpg
何で?あの人はいつもイキイキ元気なの?!
という人の秘密は、実は足にあるのかもしれません。


Tomoyeの足裏リフレクソロジーは
足裏三点アーチを意識した
東洋式と西洋式のブレンド・リフレクソロジー。


東洋式の足ツボ理論と
西洋式のゾーンセラピー(反射区)理論をベースに
本来あるべき足裏三点アーチを意識して
足裏のみならず、甲やかかと回り、
ゆびや足首関節、その周辺筋肉を丁寧に解していきます。


同時に反射区やツボに刺激を与えて、
溜まった老廃物を動かし、体外へ排出することで
「疲労回復」「内臓や臓器の活性化」「自然治癒力アップ」
を目的に施術を行います(o^-')b


足裏リフレクソロジーのご提供は基本20分です。
他のメニューと併用でお受け頂けます。


まずは初回フットカウンセリング

 
 
 
 2015/06/11 

Tomoyeのフットセラピーは
以下の流れでお客様のフットを改善していきます('-^*)/

1.集中ケア
2.ホームケア
3.定期メンテナンスケア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1.集中ケア
まずは長年蓄積したコリやむくみを
集中的に解して流すケアを行います。
集中ケアには大きく分けて以下3つのメニューがございます。


①レッグアロマトリートメント
②足裏リフレクソロジー
③骨盤・股関節ストレッチ


○●○●○●○●○●


1-① レッグアロマトリートメント


足のむくみ、痛み、だるさ、
ダイエットしても痩せないふくらはぎ・・・


Tomoyeのレッグアロマトリートメントは
そんな症状に理想的な
リンパマッサージを超える効果がある手技です。


アロマオイルを使って、むくみの原因である
硬くなったふくらはぎの筋肉のコリを徹底的に揉み解し、
経絡やツボも刺激する、東洋式と西洋式のブレンド技術です。


施術を受ければ受けるほど
筋肉本来の柔軟性が回復し、
「第二の心臓」である足のポンプ機能が高まります。


施術後はスッキリ!軽い!細くなる!
足をご実感頂けること請け合いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
また血流もよくなり、体の中がポカポカしてきますよ!


レッグアロマトリートメントには
40、60、90、120分のコースがございます。
60分まではふくらはぎ中心。
90分~はスネや太ももが入ります。
t02200293_0540072012911462827.jpg

左足は施術後、右足は施術前。
左右見比べても、細さが歴然ですよね。


何を隠そう、私の足でございます(;^_^A
以前の研修時にセラピスト仲間にして頂いた記録。


まずは初回フットカウンセリング

 
 
 
 2015/06/01 

■Tomoye式のフットセラピーって?

フットセラピーといえば、
足裏リフレクソロジーやドイツ式フットケアの
イメージが強いかもしれませんが、
Tomoyeのフットセラピーは足裏だけではなく、
脚や腰回りも含む下半身全体を
血流や筋肉、関節の動きも視野に入れてケアします。

また、ドイツ式フットケアのように
足裏のタコや角質を削ることはしません。
t02200165_0800060013324213789.jpg

■Tomoye式では角質やタコをどうして削らないの?

そもそも角質ができる根本原因ですが、
身体のいちばん外側にある皮膚層は、
外部からの衝撃に対して、一種の防御反応として皮膚を厚くします。

この肥厚した皮膚を機械的に削ってしまうのが、
ドイツ式フットケアですが、
いかに綺麗に衛生的に削るかの技術を高めてきました。

一方、自然療法フットケアTomoyeの考え方は、
皮膚は1~2か月サイクルで新陳代謝しており、
肥厚した皮膚も衝撃がなくなれば、自然に消失していくものなので、
無理に削る必要はないと考えます。

むしろ削ることは皮膚を傷つけることになるので、
皮膚は削らずに足・靴・歩行のトータル視点で
余分な圧力や摩擦を取り除くことをメインにケアします。

皮膚を削ってしまうのは典型的な対症療法であり、
施術後はツルツルになるものの
しばらくするとまたガサガサになってしまう・・・
という疑問が残ります。

反対に、Tomoye式で足を根本から改善するには
時間と努力が必要です。

新陳代謝の著しく低下した
ご高齢者や病気を患っている方は
削ることで新陳代謝を助けることは非常に有効ですし、
一般の方でも急いで綺麗にしたい場合は
即効性のあるドイツ式フットケアをおススメします。

本格的に改善したい方はTomoye式の方が
足全体へのメリットが大きいといえます(・ω・)/

■フットケアの必要性って?

そもそも足は全身の最下位にある基盤部分。
その割に身体に対して小さな面積ですよね。
しかも人骨206パーツの4分の1が足にあるので、
足はとても繊細な個所なのです。

それなのに・・・
靴という人工的な道具を常用していること
悪い歩き方を繰り返していること
歩行不足や立ちっぱなし座りっぱなしの仕事が多いこと

そんな疲労の蓄積が筋肉を硬化させ
第二の心臓といわれる下半身が正常に働かず、
血流が滞り、むくみや不安定な歩行を招き・・・

足とからだに欠かせない大切な構造である
足裏3点アーチが崩れてしまい・・・
当然疲れやすくなるわけです。

にもかかわらず、顔や髪型ほど意識せず、
見ない、見せないがゆえに・・・おざなりにしがちな足ですが、
とても健康に直結する大切な個所だということを
ご理解頂けたら嬉しいです。
t02200165_0800059913324213788.jpg

■Tomoye式フットセラピーの目的は?

以上、足の特徴を踏まえ
Tomoye式フットセラピーでは・・・
足は正しく歩いて(鍛えて)解す。
これを繰り返すことで、
強くしなやかな良い筋肉が作られることを
フットセラピーの基本とし、

レッグトリートメントやリフレクソロジー
骨盤股関節ストレッチで、
最高*:..。o○☆゚・:,。のケアをご提供しております(o^-')b

また自然療法フットケアにこだわるTomoyeでは
お客様ご自身が本来備えていらっしゃる力を引き出し、
内から輝いていただくこと―
それがTomoyeの願いです(^-^)/

まずは初回フットカウンセリング