Now Loading...

ブログ

 2016/07/26 
 
 

ご存知でしたか?

千年前の人は

足裏に3点アーチがあることを理解し、

機能的な履物を愛用していた事実。

 

asinaka.jpg

 

踵が無く、鼻緒が最先端に付いた草履。

足半(あしなか)。

 

アーチと足半.jpg

 

 

一説によると飛鳥時代に生まれ、

戦国時代には足軽の間で大流行し、

全国に広がった履物。

 

ashinaka04.jpg

 

飛び出た趾(ゆび)は

スパイクの機能を果たして滑らず、

踵(かかと)を浮かせて趾を使って

軽快に歩くことができる。

 

踵が無いから泥ハネや

小石を巻き込むことがない。

 

水中でも水の抵抗が少なく

流れに足を取られない。

 

それゆえ戦場のみならず

百姓、海人、鵜匠の実用品として

密かに・・・愛されてきたのです。

 

最大の難点は足が汚れること。

地味でシンプルゆえに、

時代が豊かになると影を潜めるように。

 

しかし、見た目以上の

抜群の機能性!!

 

弱った現代人の足でさえも

本来の動きを回復させる力がある!!

 

ここに魅せられたTomoyeは・・・

あーちぞうりセラピーに引き続き

 

このたび、

健康美からの考慮を重ね・・・

足半をさらに進化させた

美足*わらじっぱ

をリリースいたしました!

 

bisoku warajippa rogo.jpg

 

詳しくは・・・次回(σ゚∀゚)σ