歩きたいけれど、痛い。
足が...膝が...腰が...痛い。
と、悩んでいる人はとても多いですよね。
今日は関節の痛みについて。
酷くなる前に、痛みをやわらげるにはどうすれば良いのか?
その原因と療法についてお話しします!
◆関節軟骨
私たちが体を自由自在に曲げ伸ばしできるのは、関節軟骨のおかげ。
骨と骨が直接当たらないように、クッションのような役割を果たしてくれています。
この軟骨の表面が非常~に滑らかなため、スムーズに動かすことができるのです。
◆摩擦係数
滑らかさを計る指標に「摩擦係数」というものがあります。摩擦係数は低ければ低いほど「滑らか」と言えるのですが、例えば氷と氷は0.03μ、鉄と氷(アイススケート)は0.02μ、氷点下のスキー板と雪は0.08μという数値です。
◆人間の驚異的ツルッツル!
では人間の関節軟骨の摩擦係数はどのくらいでしょう?
人間の場合、何と「0.006μ!前後」と言われています。
氷のツルッなんて、足元にも及ばず。桁違い。
これは摩擦係数としては驚異的な値だそうです。
そんな驚異的な滑らかさを、私たちは大よそ360か所持っているのです。
尚且つ、そんなツルッツルなジョイントを保持しながら、重く長い体を支えている・・・ってすごいですね。人体って神秘的ですね☆
◆関節の痛み
ところが、年齢や長年の生活習慣が影響すると、関節軟骨は弾力性を失い、擦り減ったり変形したりして、関節周囲の神経が痛みはじめるのです。
◆保存療法
治療法には外科療法と保存療法があります。
外科療法とは手術等、人体にメスを入れる療法のこと。
保存療法はその逆です。
最近の整形分野の保存療法としては、ヒアルロン酸注射、運動療法リハビリ、インソールの3本柱があります。
特にウォーキングなどの運動療法は有効です。
正しく歩くだけで、随分と痛みは良くなると言われています。そこに、機能を向上させるインソールを使えば更に良い運動ができます。
関節を保護する筋肉の機能を改善し、高めることで、痛みが軽減されるのです。
不思議なことに、たとえ関節の変形が進んでいても、痛みは軽減するという臨床知見もあるそうです。
関節が痛い→歩かない。となりがちですが、やはり、正しく歩いて、筋肉を効率よくつけることが、1番の療法になるのです。
◆ウォーキングセラピー
正しいウォーキング、はじめませんか?
Tomoyeがサポートしますヾ(*´∀`*)ノ
私が行うウォーキングセラピーでは、歩く姿を動画撮影し、分析します。
スロー&ストップモーションで自分の歩く姿を見れば、歩行中に関節を痛める原因や歩行癖、習慣がよく理解できます。
日々の数千歩が、何千回と特定箇所に負担をかけているという衝撃の事実。
まずは知ることから♪
酷くなる前に、できれば痛みのない健康な時から予防することが、健康を保つコツです!
まずは初回フットカウンセリングへ
Monthly Archives
KIJI LIST