松風歯科クラブ会員さま向け情報誌『ha・ha・ha 秋号vol.79』にインタビューが掲載されました。
澤野さんの活動について掲載させてください!...と、虫歯に無縁の私に歯科業界紙から取材依頼を頂くとは思ってもいませんでした。
『ha・ha・ha 』で唯一、歯とは関係のない記事コーナー「古都爽風」。これまでラグビーの五郎丸選手のキック前ポーズを編み出された、メンタルトレーナー荒木香織氏などが取り上げられていたものですから、この私が!?と驚きでした。
中身は以下のPDFにてご覧いただけます。
表紙はインパクト大の笑顔のイラスト!
お見かけした際は、ぜひ、お手に取ってご覧くださいね。
とにかく私のライフワークを2頁にわたり、わかりやすくおまとめ頂き心から感謝申し上げます!
このたび、一富士フードサービス株式会社が発行する、こころとからだが元気になる情報マガジン「ここから」vol.015 2017.10.1発行号の約3ページにわたる記事『ウォーキングで健康づくり』の監修協力をいたしました♪
一富士フードサービスさんは、主に病院、社員食堂、幼稚園、学校等の食事を提供されています。
今回の記事は・・・
実りの秋ですものね、食が進み、つい食べ過ぎてしまいがち。そこで気軽に始められるウォーキング対策を!
というわけで、効果的な歩き方やシューズの選び方をご紹介していま~す!
この記事作成のために、編集長さん、ライターさん、カメラマンさん、のお三方がサロンに来て下さったのは7月のこと。
暑い夏に秋らしく長袖で、撮影。
暑い夏に熱く語り、内容凝縮(笑)!
素敵にまとめて下さり、ありがとうございました!
主に社員食堂や病院等で配布されるそうですが、以下サイトからPDF閲覧が可能です。
右側バナー「情報マガジン」の「詳しく見る▶」vol.15です。
美味しく食べて、楽しく歩いて・・・
さぁ、いまから!ここから!
ヘルシー&ビューティ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
フットケアセラピストの澤野です。
この度、第5回京都府女性起業家賞の京都府知事賞最優秀賞を頂戴いたしました。
//www.pref.kyoto.jp/josei/news/press/2017/2/0131.html
まずは私の大切なお客様へ。
文化財探訪ガイドとして10年、自然療法フットケアセラピストとして4年、お客様と共に文化財に知的好奇心を膨らませ、心身健康に花を咲かせてきた時間の積み重ねが、私の礎です。
お陰様で、この度は皆様の笑顔を思い浮かべながらプランニングし、プレゼンすることができました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。どうかこれからも、変わらぬお付き合いのほどを、心からお願い申し上げます。
そして、親身にビジネス指導にあたって下さった先生方、どんな時も支え応援し続けてくれた仲間、適度な距離感で暮らしを支え続けてくれた母へ。心から感謝いたします。
受賞までの道のりは
『星の王子様』の言葉ような、
目には見えない大切な、
たくさんの心や魂で溢れ
支えられてきた実感があります。
今を生きる皆様方のみでなく、
文化財に宿るご先祖様や
人間だけでなく動植物みんなの。
迷いが生じれば、
こっちだよ~って
手招きしながら道を用意してもらい
それらに突き動かされるように
ただただ無我夢中に働き、
一歩一歩進んできた気がします。
私の力だけでは、到底
手にすることができなかった賞です。
文化財は人の心の成長に活かされてこそ、
守る意味があること。
それはユネスコスピリッツ
「心の中に平和の砦を築く」ことであり
文化財に宿る先人の心を浴び、
京都を楽しく美しく歩いて、
心身を芯から健康に導くこと。
この想いを胸に、今後も
目に見えないものに耳を澄ませ
一生懸命努力して参ります。
それが今回の期待に応える
私ができる唯一の方法です。
どうか皆様、
先人のメッセージを道しるべに
そして、人として与えられた
心と体を大切に...
文化浴&ウォーキングセラピーで
共に心身健康な社会を
築いて参りましょう♪
一般社団法人文化浴の森から、「文化浴&ウォーキングセラピーで心身健康!」サービスを、4月スタートいたします。
そもそも、このサービスは、Tomoyeの自然療法フットケアコースを受けて頂き、歩く質を高めて頂いたお客様のためのアフターフォローサービスとしても位置付け、プランニングしております。
歩く質がアップしたら、歩く習慣をキープしてはじめて、自然治癒力が高まる真の心身健康ライフスタイルが定着します。
歩きがいのあるまち京都の豊かな文化を浴びて、楽しく美しく歩く習慣を持つ。
いつの間にか皆さまに宿る自然治癒力が高まり、中から心身健康にイキイキ潤う。
そんなサービスをご提供して参ります。
自然療法フットケアは暮らしに溶け込んでこそ、活きるものですヾ(*´∀`*)ノ
私自身も、皆さんと心身健康に花を咲かせる時間を益々楽しみにしています!
サービスが整い次第、この場で告知いたします。
どうかよろしくお願い申し上げます。
美脚美足は1日にして成らず。
されど、足トラブルは1日にして成ってしまう!
それは25歳の春でした。
黄色いリボンのフラットシューズに一目惚れ!
写真はイメージです。
ベージュや水色に似合う可愛いシューズ。それを履いて、友人と春の京都を散策♪
確か二条城に行ったかな?
ズッキン!!
ン?!
左母趾球が痛い!!
コレはもしかして外反母趾?!
「それ外反母趾やで」と母。
「どうしたらええのん?」
「どうしようもない。治らへんわー」
「そうなん?!え"ー!!」
それからというもの...
靴は大きめサイズを選び
ヒールはおさらば
できるだけブランドモノを購入
店員さんに相談して
試行錯誤の靴選び...
でも間違った選択を繰り返していたわけで、遂には右母趾球も痛み出し...両足外反母趾に。
全ての始まりは、あの黄色のフラットシューズ。
遅かれ早かれ外反母趾になる宿命だったのだと思いますが...。
足トラブルは1日にして成る。
翻って足トラブル改善は1日にして成らず...を痛感したあの一足。
あれから15年。
自然療法フットケアに出逢ったことで、足との向き合い方を理解し、予防手段を身に付け、少なくとも更なる進行を食い止めることができました。
そもそも足とは何?に始まり
足に良い靴とは?
歩き方との因果関係は?
自分の足にまつわる基礎を知り、まずはマイナスをゼロへ。
一歩一歩。
ゼロからプラスへ。
一歩一歩。
今日まで改善してきました。
あのままだったら...今の自分は無い!です。
ちょっとオーバーな表現ですが、人として二足歩行で生きていく上で、この自然療法フットケアは基礎基盤。
私は一生、自分の足で歩きたい!
一生といっても、自分の寿命はコントロールできませんからね。
幾つまで生きるかわかりません。
もしかすると120歳まで生きるかもしれません。しかし足腰丈夫でいられることが保証されているわけではないんですよね。
だからこそ...
一生に一つの身体。
その基礎基盤を補強しておくことは必須だと思うのです。
自分のためにも家族のためにも社会のためにも。
おばあちゃんになっても自分の足で歩ける。それが夢!それは当たり前のようで当たり前でないこと。
気付けば今、そんな自身の経験や夢を最大限に活かして、小さいながらも、こうしてフットケアサロンをカタチにしている自分がいます。
今まさに、外反母趾、むくみ、タコ、魚の目...足のトラブルに悶々とさている方に、1日でも早く混沌から抜け出して、楽になって頂きたいと思っています!
全力でケア&サポートいたします!
ぜひ、共に120歳まで歩ける最強ボディを手に入れましょう*・'(*゚▽゚*)'・*
ギックリ腰の悲劇に見舞われた私。
M接骨院によって窮地を救われたものの・・・
ギックリ腰は癖になるといいます。
例外なく、その後の私の腰にも危機が度々襲いました。
いえ、思い返せば癖になり始めたのは遥か前。
ちょうど外反母趾がひどくなり始めた頃。
おかしな靴を履き続けていた頃。
冬場になると、時々、ギックリ寸前硬直状態が勃発していました。
しかし高を括ること数年・・・
そして、ギクッ!!バタッ!!
というわけです。
寝たきりを味わってしまってからというもの・・・
忍び寄る恐怖が背筋にチラつくとM先生のところへ。
ほぐしてもらうと窮地を脱し、一安心。
でもまたしばらくすると、ギックリ寸前硬直状態。
そのたびにセンセ~Σ(゚д゚;)
またまたセンセ~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
センセ~センセ~((((((ノ゚⊿゚)ノ
って・・・繰り返していていいのかな?
これは付け焼刃じゃないのかな?
こんな度々健康保険を使っていては・・・
日本の財政基盤を揺るがしかねない!!
と思いながらも・・・
さらにセラピストとして体を使う仕事を始めた私。
セラピストの商売道具はこの体。体が超資本!
とにかくこの先、故障させるわけにはいかない、この体!
しかし危う過ぎる・・・
ここだけの話。腰、肩、手・・・など
故障に悩むセラピストさんはたくさんいらっしゃいます。
仕事は好きなのに故障して離職・・・が多い世界。
セラピストも人間ですから。私はケアしなくても大丈夫!
なんていう鉄板ボディの人は逆にいないはずです。
私は色々と調べ、講義を受け、色々試し・・・
自身における腰痛のからくりを一つ一つ解いていきました。
そして小さなことからコツコツと!!(キヨシです)
真面目に・・ひたすら真面目に・・・取り組みました。
結果、腰痛の根本改善はこれに尽きると、身をもって思います。
筋肉を
解して・・・鍛える。
その繰り返し。
それからは接骨院さんに依存しなくなりました。
早い段階から不調を察知して、自力でケア。
自力ケアというのは日々の筋トレとストレッチ。
わずか15~30分のケアタイム。
接骨院さんは確かな腕でほぐして下さる。
しかしほぐすだけでは維持できなかったのですね。
私には鍛えることも必要だったのです。
もちろんシューズセラピーを施した靴は必須。
そして足裏筋肉を鍛え、本来あるべき足を維持することも必須。
常日頃の姿勢、そして歩行の質と量も。
正しい歩き方でよく歩いていれば鍛えられるのでは?!
確かにそうです。
しかし歩くだけでもダメなのですね。
歩きっぱなしで放っておくことはNGですし、
歩くときに使わない筋肉もあります。
それを放っておくこともまた不調の原因だったのです。
例えば子どもの体は柔らかい。
しょっちゅうしゃがんだり、立ったり。
そんなスクワットを一日何回もしているわけです。
大人と比べ、動く範囲が大きい。
大人だって、できるだけ様々な方向に柔軟さを保つことが大切。
そして腰も顔と一緒。
お化粧するとき、お面一括りでやみくもに塗りませんよね。
眉は自然に目はハッキリと、鼻は高く頬は血色よく、表現しますよね。
一概に腰といっても、腰には様々な筋肉が集積しています。
ですから各筋肉や骨のパーツと個別に向き合って、解し、鍛える。
「筋肉パーツと個別に向き合って」
というのがポイント!
どんな筋肉がどんな状態なのかな~と、
筋肉と会話することで、自分の腰の表情が見えてきます。
脊柱起立筋、大腰筋、大腿四頭筋、ハムストリング・・・
様々な筋肉パーツを意識しながら、ほぐし鍛える。
これに尽きると思います。
悪化の過程は、筋肉→骨→神経の順に辿るといいます。
神経に問題がある場合は、筋肉、骨は既にNGということ。
骨に問題ある場合、神経は大丈夫でも筋肉は既にNGということ。
ですから、筋肉を良い状態にしておくことが予防の要。
骨までいく前に、筋肉の段階でしっかり食い止めておくこと。
小さな習慣の積み重ねが大事p(^-^)q
さぁ今日も小さなことからコツコツと!
今朝も15分のエクササイズとラジオ体操、スッキリイッチョ上がり!
体さ~ん!今日も一日宜しくお願いします!
生のお花は心に
ポッと潤いをくれますよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
できるだけ生花を飾っているTomoyeです♪
昨日の朝、兄からの電話。
病気にほぼ無縁だった兄が!
腰が痛いという。
病院の診断結果はギックリ腰寸前とのこと。
兄までも!なってしまったか・・・
デスクワーク中心なので、日々運動を心掛けている兄。
通勤に1万歩、週3日は水泳・・・
・・・なのに!
あっ・・・といっても
お酒好き、食べること大好き、外食多し!の中年メタボ気味。
さらに昨年買った靴が大きめで、最近、外反母趾になったとも。
決してパーフェクトではないです。
それにしても、現代人に増えているそうです。
ギックリ腰(゚Ω゚;)
今週のお客様も皆さんそう、ぎっくり腰経験者。
そして何を隠そう、私も経験者!!
私の場合、寝たきり3日間。
仕事復帰に1週間、通常生活に戻ること2週間要しました。
寝たきりの時は少し寝返るだけで、脳天に響く激痛!
1日1回だけのトイレ時間は、さながらパニック映画。
寒い冬の廊下、激痛に襲われエビ反り、瀕死。
敵が静まるのを待ち、おもむろに匍匐前進トイレに向かう。
寒い冬の廊下、にじみ出る脂汗。
恐怖と悔しさからでしょうか・・・涙・・・嗚咽(iДi)
瀕死の中、知人が電話で耳より情報をくれました。
あのJ事務所の華麗なるバクテン俳優Hさん。
かつて、京都で撮影中にギックリ腰になったそう。
(輝かしい舞台裏では、お辛い経験があるのですね。)
危機的状況の俳優Hさんを劇的に救ったのはM接骨院。
担架で担ぎ込まれたHさんが、歩いて帰れたとのこと。
早速、M接骨院を教えていただき、予約!
タクシー運転手さんに助けられタクシー乗車。
私の到着を待ちかねて下さっていたM接骨院。
・・・心底救われました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
行きは玄関まで歩くことさえままならなかった私。
帰りは通りに出て、タクシーを呼べるくらい歩けたのですから。
窮地から救って下さったM先生に、心から感謝しています。
しかしギックリ腰は癖になるといいますよね。
例外なく、私の腰も以後、度々危機的状況が襲いました。
腰が辛くなるたびに先生にお世話になりましたが・・・
セラピストという体を使うこの仕事を始めたこと。
これも、さらなる危ない橋を渡ることになるのです。
(つづく)
シルバーウィーク、いかがお過ごしですか?
本日も京都は秋晴れですp(^-^)q
「秋」の語源には「飽き」という説があります。
実りの秋だけは飽きるほど食べ物があったから。
そして余った食べ物は交換したり、
売ったりするようになったそうな。
実りがいくらあっても飽きない「商い」に。
秋にするようになった商い。
私が人生で得た実り。
それは・・・
むくみや外反母趾が改善したこと
自分の足に合った快適な靴環境を得たこと
正しく歩くコツを掴めたこと
レッグラインが変わったこと
自己治癒力がアップしたこと
歩いて自然・文化の恩恵を得ること
すべては習慣の賜物。
この恵みを商いしたい。
同じく求める人と分かち合いたい。
それが私の思いです。
それが私が飽きずに
商いしている由縁です♪
商いに限らず、どんなささやかなことでも
飽きずに積み重ねていけば、
確実に残っていきますよね(*^ー^)ノ
そんなことに気付かされる今朝の秋空。
さぁ今日も商い開店です(^-^)/
Tomoyeサロン☆祇園祭特別メニュー!
というわけで・・・
祇園祭の宵山プライベートガイド&フットケアを致しました(^-^)/
祇園祭を見て歩く最中も、入れたてのインソールの効果をご実感頂いたり♪
抜け目なくウォーキングチェックしたり(^~^)キラ~ン☆
祇園祭鑑賞後はレッグアロマトリートメントでリラックス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
足・靴・歩行の祇園祭♪
ご満足いただけたでしょうか(*^ー^)ノ
それにしても・・・やっぱり歩くっていいですね。
歩くことが楽になって、趣味になると、世界が広がる!
歩くからこそ見えてくるものが、この世に沢山あるんですよね。
目的地というポイントからポイントへ
現代人は速い乗り物で移動、移動、移動・・・
一見無駄に思う移動時間。
実はその時間こそがカラダをつくる時間。
移動手段を「歩き」に変えると、ベクトルが健康に向かう。
さらに、その時間こそがココロをつくる時間。
移動手段を「歩き」に変えることで「あそび」が増える。
まちに流れる意外な文化と戯れる小さな時間は、
サブリミナルに感性を刺激して、心のキャパを豊かに広げてくれる。
夏の夜桜・・・なんて不思議な気分なのでしょう♪
春に抱いたフレッシュな想いを再燃させるような効果が?!
がんばって声をあげて歌うカワイイ子どもたち♪
未来を感じ、元気をもらえました('-^*)/
あのキトラ古墳の四神図がつがいになっている!
獣と言えど、決して争い合う姿ではなく、互いを思いやるやさしい眼差し。
幕末の四条派画家塩川文麟の心に触れる・・・ヒトトキ。
仕事帰りPM11。思わず遭遇、暴れ観音のわっしょい!!わっしょい!!
・・・祇園祭という特別な時間ですが、歩くと広がる世界がここにもありました。
只今、祇園祭後祭の巡行が執り行われています!
昔からお祭り当日は神人和楽(しんじんわらく)といいます。
つまり、人と神さまが共に和やかに楽しむべきぞ☆という。
怒っちゃだめよ、泣いてもだめよ、楽しむのよ。
それが本日のルール♪
従いまして私、人として、本日の業務は!
神さまと共に・・・思いっきり~無駄に~あそぶぞ~いv(^-^)v
Monthly Archives
KIJI LIST