冷え性の根本対策!
血の巡りを良くするために
1.筋肉ポンプを動かすこと
2.血液そのものをサラサラにすること
3.ストレスをためないこと
1-2 ウォーキングフォームを身に付けましょう
筋肉は、血管を押したり緩めたりするポンプのような存在。
この筋肉ポンプが心臓とコラボして、全身に血を巡らせています。
ポンプ機能が弱くなれば、当然、血の巡りは悪くなって冷えます。
さぁ下半身の筋肉ポンプを動かしましょう!
最たる動きは・・・そう「ウォーキング」です!!
ウォーキングは、量よりも質を良くすることが重要です('-^*)/
間違った歩き方では、歩けば歩くほど冷え性を助長し兼ねません。
歩けば歩くほど温かくなる歩き方を身に付けましょう!
【WF澤の鶴】
ところで歩行は普段、無意識で行っていることですよね。
そんな無意識の行いを変化させるには、一旦その行為を意識層に上げて、改革していく必要があります(・∀・)
どの時点でどういう筋肉を使うのか?・・・を、スローモーション、ストップモーション、リピートの『3モーション』で丁寧に意識し、改善していくのがコツです。急がば回れの精神で(°∀°)b
歩行中だけの意識で改善するのは難しく、結局、雑になって定着しにくいものです。
そこで室内の形稽古。
題して「WF(ウォーキングフォーム)澤の鶴」。
沢の鶴~(^~^)!ってお酒を呑みながら歩くの?
・・・と思ったあなた!かなりのお酒好きですね~
お酒を呑むのも芯から温まりますが・・・でも、それはまた今度(*^ー^)ノ
ここでいうのは千鳥足ではなく(笑)
私澤野がおススメする鶴を意識して、鶴になったつもりヽ(゜▽゜)ノ
・・・の、正しいウォーキングフォーム・マスター法。
早速やってみましょう♪
正しい姿勢 を組んだら・・・
片足の膝を軽く曲げ、足裏を地面から少し離し
片足立ちをしてみましょう。
そう、鶴のように・・・
地面に接地している方の足の指は鶴のようにパーっと広げて♪
体重はしっかりと足指に掛けて地面を掴みます。
地面に接地している方の膝は、鶴のようにシャキーンと伸ばします。
太モモも引き締めて、お尻の穴はキュッと閉じてp(^-^)q
つまり正しい立ち姿勢を片足でするわけです。
10秒位キープしてみましょう。
鶴になったつもりで首をめいっぱい伸ばし
天を仰ぎながら「キョロ~」と大声を出してもいいでしょうヘ(゚∀゚*)ノ
キープできたら足を差し替えます。
差し替えるときは一歩前へ踏み出すように・・・
踏み出す足は踵から優しく下ろします。
もう片方の足は膝をしっかり伸ばし、徐々に踵を上げていきます。
指は最後まで地面に残しておきます。
踏み出した足の指に体重が移動したら・・・
後足は最後に指で地面を蹴って、膝を軽く曲げ
足裏を地面から少し離します。
こうして左右交互に片足立ちを繰り返します。
鶴になったつもりで優雅に・・・(o^-')b
なぜこの鶴のフォームが効くのか?
歩行時間の8割は片足立ちの状態です。
筋力が落ちたり、足裏アーチが崩れていると、全身を支える力が不安定になり、すぐに次の足を出してしまいます。そうすると、なかなか下半身の筋力はアップしません。
よく「指を使って歩きましょう!」と言いますが、指に体重が乗っていなければ、指を使っては歩けません。
サワノ鶴は、片足立ちの状態で、指にしっかりと体重を乗せながら移動する訓練です('-^*)/
使われている筋肉を丁寧に意識しながら、フォームを体に記憶させていきましょう。
足指を使えるようになると、歩けば歩くほど足先がポカポカするようになりますよ!
まずは秋の夜長の闇錬から('-^*)/
ちなみに鶴は片足立ちで眠るそうです\(゜0゜)/
片足を羽毛に仕舞い込むことで、無駄な体温の発散を防いでるそうなのです。
冷え性対策は人間だけの話ではないのですね!
氷上や水面といった、凍える世界に生息する身の上。
人間よりも悪環境に暮らすがゆえに、スゴ技を身に付けた鶴さん達。
尊敬します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さぁ、今日も鶴を見習って~
一歩一歩、前に進んで参りましょう~ヽ(゜▽゜)ノ
歩き方を根本から改善したい!そんなあなたは
ぜひ、初回フットカウンセリング へ
冷え性の根本対策は・・・
血の巡りを良くすること。
そのためには?!
1.筋肉ポンプを動かすこと
2.血そのものをサラサラにすること
3.ストレスをためないこと
1.筋肉ポンプを動かすことp(^-^)q
第一の心臓は自動式ポンプ。
第二の心臓(ふくらはぎ)は手動式の筋肉ポンプ。
第二の方は勝手に動いてくれませんから、意図的に動かさなければなりません。
第一の心臓が止まったら一大事~∑(゚Д゚)!!と騒ぐことでしょう。
ですが第二の心臓は止めていても気にならない・・・
だから怖い・・・じわじわと忍び寄る全身の弱体化。
体温は筋肉で作られます。
そして、筋肉の約70%が下半身にあります。
下半身を使わない=熱を生み出す力が弱くなり、冷え性体質になるわけです。
外から温めることよりも、筋肉を使って血を循環させることが根本改善なのです。
筋力が落ちて血の巡りが悪くなると、冷え性どころか、
高血圧、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、各臓器の機能低下・・・
更年期障害、腰痛、膝痛、転倒・・・様々な疾病を引き起こす原因に。
つまり下半身は命の源というわけです('-^*)/
さぁ下半身の筋肉ポンプを動かしましょう!
最たる動きは・・・そう「歩くこと」です!!
できる限り姿勢よく歩いて頂きたいので、手ぶらで。
通勤時間や買い物時間の荷物はリュックで。
今秋は機能的な2way、3wayリュックが出回っていますよね♪
ビジネスにも使えそうなものからキレイめコーディネイトに合うものまで。
リュックもTPOで使い分けができる時代になってきたからウレシイですねo(^-^)o
次回は正しいウォーキングフォーム・マスター法!
題して「WF澤の鶴」をお伝えしますヽ(゜▽゜)ノ
おはようございます!
カラダの計は朝にあり(°∀°)b
朝一番に考えることが
人生を決めるといわれるほど
朝は重要です。
カラダも同じ。
でも朝は余裕な~い(@_@)
という人も多いですよね!
ならばこれだけ意識して下さい。
これだけ!
それは・・・
正しく立つということ。
正しく立つと、
下半身、背筋、腹筋、肩甲骨など
全身の筋肉をしっかり使うので、
カラダの機能が働きやすくなるのです。
それだけで老化防止、ダイエット・・・
自己治癒力がアップします。
反り腰や猫背になっていませんか?
お尻は垂れていませんか?
膝はだらしなく曲がっていませんか?
お腹はぽっこり出ていませんか?
まずは・・・
1.爪先を揃えて立ち、足指に体重を掛けます
2.膝をしーっかりと伸ばします
3.お尻の穴を閉じます
4.下腹を引っ込めます(息を吐く時も吸う時も)
5.肩甲骨を引き寄せます(肩は落として)
この5か所だけでも意識してみて下さい。
とにかく意識するってことがものすごく大事。
意識ひとつで足や膝への負担が減り、
第一印象が良くなり理想の体型に近づきます。
1~2分でOK!
キッチンの前で・・・
通勤電車の中で・・・
コピー機の前で・・・
さぁ♪朝は立ち姿勢でカラダを整えて!
一目置かれる姿勢美人を目指しましょう♪
花も実もあるシニア世代=「大人」のみなさま!
ウォーキングセラピストのTomoyeです。
朗報です(^^♪
秋の京都を満喫するとっておきのウォーキング企画
ご用意いたしました(^-^)/
大人の京都あそび『雅遊(ga-yu)』さん主催のウォーキング企画です。
http://freebirds-design.com/gayu/about/
なんと!!ウォーキングといえど、今回はあまり歩きません(^∇^)
11月22日(日)『紅葉の京都を隠れさんぽ 安楽寺・真如堂~吉田山荘編』
の方は歩いても、ゆーっくりペースですし
http://freebirds-design.com/gayu/2015/10/05/151122/
11月28日(土)『知恩院特別拝観』の方は室内メインです。
http://freebirds-design.com/gayu/2015/10/05/151128/
何故って、
足元に自信がない方にこそお越し頂きたいから(^O^)/
足が弱い方優先で、美し~い秋の京都をご覧頂きたいから。
「歩けへんし・・・
他の人に迷惑かけられへんし・・・
でも・・・
綺麗な紅葉見に行ってみたいな・・・」
そんな方のためのとっておきのミニツアーなんです(°∀°)b
最大15名程度ですし、
雅遊さんの遊び心溢れるやさしい阪口代表(^ε^)♪
雅で美しい大西プロデューサー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
花も実も豊かなお2人のサポートもあるから安心!!
もちろん、歩くことに自信がある方もお越し下さいね。
ゆっくり歩きの健康法などもお伝えしますからね!
一期一会の大人の気配りをし合いつつ歩けたら、嬉しいです。
ウォーキングを通して、奥深い喜びに気付くこと、請け合いです♪
ここだけの話('-^*)/
いずれのコースも・・・
通常ではお目に掛かることのない世界を揃えています。
某カルチャーで同様の企画をリリースしましたところ、
あっという間に60席埋まりましたからヽ(゚◇゚ )ノ
とっておきの秋の京都に包まれながら・・・
ゆ~っくり歩いて健康!
美味しいお料理を食べて健康!
笑っておしゃべりして健康!
からだの中から幸せ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そんなヒトトキにしますので、共に心身をリフレッシュしましょうね。
私は人生の先輩方の
咲き誇る花々、たわわに実る人生に・・・
包まれることが楽しみでなりません('-^*)/
では、お問い合わせ、お申し込みは以下まで♪
どんな小さなことでも構いませんので、ご不安なことがありましたら・・・
お気軽にお尋ねくださいね。
ttp://freebirds-design.com/gayu/category/events/#form
ご参加をお待ち申し上げております(´▽`)/
10月からスタートします
JTBガイアレック様との共同企画。
「ウォーキングセラピストがエスコートする・・・からだにうれしい旅」!
なんと!北海道からのご予約も入ってきています♪
こういうお仕事の醍醐味は
様々な都道府県の方と触れ合えること!
イチゴイチエの京のヒトトキ☆
ワクワクしておりますp(^-^)q
知る人ぞ知る
足腰の神さまのご加護にあずかりながら、
私澤野がお客様の歩き方をみて
ウォーキングの秘訣をワンポイント個別指導(o^-')b
そればかりでなく・・・
知る人ぞ知る京都御苑を
心を込めてエスコートします♪
あなた自身のこと
そして京都のこと
聞かせてもらわなければ・・・
連れて来てもらわなければ・・・
決して知ることがなかった(´∀`)
そう思っていただけること必至です。
昨今、京都はスゴイ人混み!
でも!私がお連れするところは
知る人ぞ知る・・・穴場スポットですから、
ほっこり~ゆったり~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
心身をリセットしてくれる
からだにうれしい旅☆
全国の皆さま、イチゴイチエのヒトトキを
京都でお待ち申し上げております(^-^)/
◆◇◆要予約◇◆◇
【旅行代金】 9,800円(おひとり様)
【日程】 2015年10月~2016年3月 (火)(木)(土)
【時間】 10:30~12:30(学び) 13:30~15:30(ガイドウォーキング)
【最少催行人数】 2名
お申込みは以下まで
http://ebook.jtb.co.jp/book/?A1086#3
※諸般の事情により催行できない日がございます。
JTBガイアレックまでお問い合わせ下さい。
今日はお休みを頂戴してウォーキングを満喫するTomoyeです♪
泉涌寺塔頭(たっちゅう)をじっくりと巡るコース。
(塔頭とは本山にお勤めするお坊様のお住まいのこと)
泉涌寺は豊かな自然を守りながらも、適度に人の手で整備されたマイナスイオンたっぷりのエコロジー寺院。
そして釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三尊仏とともに、過去・現在・未来の平安と幸せを祈る場です。
さらに泉涌寺は塔頭にこそ宝石の様な仏像や庭が密かにあり、訪れる私たちをやさしく出迎えてくれる、心洗われる場です。
10,000歩程度のプログラム内容ですが、30分程度のトレーニングウォーキングを入れる予定。
というのも以下の総歩行数中、以下の時間(分)、足指や骨盤をしっかり使って速めに歩くことで、それぞれの病気を予防する効果があるからです('-^*)/
◆◇◆病気を防ぐ歩数と時間の目安◇◆◇
4,000歩中5分・・・うつ病
5,000歩中7.5分・・・循環器系、心臓病、脳卒中、認知症
7,000歩中15分・・・ガン、動脈硬化、骨粗しょう症、骨折
7,500歩中17.5分・・・筋力低下、体力低下
9,000歩中25分・・・高血圧、糖尿病
10,000歩中30分・・・メタボ
12,000歩中40分・・・肥満
(東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム副部長 青柳幸利氏 調べ)
ゆっくり歩きの中に しっかり歩きの時間をしっかり入れる。
これがポイントです(^-^)/
本日のコースはゆるやかな坂道もあるので、結構な運動量になることでしょう。
では行って参ります♪
たかだかウォーキング
されどウォーキング。
変な立ち方、歩き方をしていると、
身体のどこかを痛めます。
たくさん歩いたから
速く歩いたから
ウォーキング効果が得られるわけではありません。
まずは量より質(o^-')b
Tomoyeのウォーキングセラピーは基本、
以下の流れでお客様の歩き方を改善して参ります('-^*)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3.ゼロからプラスへ
自分のクセ、歪みをチェックして理解したら、
できるだけゼロ地点へ持っていく。
それからプラスの要素
つまり正しいフォームを入れていきます。
足裏、趾(あしゆび)、足首、膝
股関節、骨盤、肩甲骨・・・
それらの関節は
あなたに備わっている高性能な蝶番。
歩くとき人は
筋肉を使ってその蝶番を
開いたり閉じたり
しているわけで、
それも複数の蝶番を同時に
開閉する動きなので、
けっこう複雑。
だから、「されど!ウォーキング」なのです。
フットケアサロンTomoyeでは、
歩行フォームをパーツに分けて
ストップモーションとスローモーションで
覚えていきます。
適材適所の筋肉と関節を
止まって意識したり、反復したりして
筋肉に丁寧に記憶させていきます。
アタマは2つ3つのことを同時に
記憶する力があるのですが、
筋肉は不器用で、
1度に1つのことしか入らない性質ですから、
一見まどろっこしい急がば回れのストーリーで
改善していきます。
しかし筋肉は一度記憶するとそこからがスゴイ。
形状記憶するのです。
ストップやスローを経たら
終盤はノーマルモーションで
屋外を歩きます。
サロン周辺の路地裏京都を
レッスンスタジオにして♪
あらためてしぶといクセを自覚したり、
ウォーキングの応用を試みたり、
セラピストと一緒に歩く楽しみを感じてみたり♪
足は
あなたのための
あなただけの大事な一生モノ。
10年後、20年後・・・を見据え、
機能を高めるか?
ぞんざいに扱うか?
それはあなた次第。
ご自身のカラダのために、
私と一緒に取り組みましょう!
まずは初回フットカウンセリングへ
Tomoyeのウォーキングセラピーは基本、
以下の流れでお客様の歩き方を改善して参ります('-^*)/
1.チェック
2.マイナスをゼロへ
3.ゼロからプラスへ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2.マイナスをゼロへ
自分のクセ、歪みを理解したら、
できるだけゼロステージへ持っていく。
正直、長年の歪みやクセは
戻りにくい。
だから早期発見、早期改善に越したことはないのですが
手遅れ・・・と、あきらめてそのままの習慣を続けていくと
10年後、20年後・・・単純に、もっと歪みを生むだけです。
マイナスのスパイラルはどんどん加速していきます。
少しの心がけで改善されることは沢山あります。
今の状態を維持するためにも、心掛けの習慣が大事。
一生モノのカラダです!
先月コースをスタートされたMさま、
「絶対に姿勢を直すなんてできない!
と思っていましたが、この1か月で変わりました!」って♪
そうなんです。
独りきりで改善するのは正直難しいのですが、
専門のセラピストと一緒に取り組むことで
いとも簡単に変えられるのです。
ご自身のカラダのために、
どうか私を使ってください。
一緒に取り組みましょう!
まずは初回フットカウンセリングへ
Tomoyeのウォーキングセラピーは基本、
以下の流れでお客様の歩き方を改善して参ります('-^*)/
1.チェック
2.マイナスをゼロへ
3.ゼロからプラスへ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1.チェック
まずは姿勢をチェック。
何故なら・・・
正しく立てない人が
正しく歩けるなんてことはありませんから!
「立つ」はすべての基本。
そして振り子運動や歩き方から
下半身の各関節と筋肉の動きをチェックします。
最後にレッグトリートメントで
ふくらはぎを解しながら
普段の歩き方、立ち方の癖による
筋肉疲労度やむくみ度を触診します。
正しく立てて、正しく歩けて・・・初めて
身体の機能、つまり筋肉をきちんと使えるようになるのです。
普段、間違った立ち方や歩き方をしているために
歩くことで、逆に代謝が悪くなって
むくみ、歪み太ってしまう方が本当に多いのですよ\(゜□゜)/
自分の姿勢や歩き方がどんな癖なのか?
まずは初回フットカウンセリングへ
個別対応だから、
わかりやすい!
ご質問もしやすい!
私も熱~く丁寧にご説明します(^^ゞ
Monthly Archives
KIJI LIST